インボイスに対応するべきか?まずは結論から説明します!
- B to B取引が少ない「売上1000万未満の事業者」は対応しない方が収入は増えるかも
- それ以外の事業者は対応するべき
あなたが売上1000万円未満の「免税事業者」でB to Bの取引が少ない場合、
インボイス対応せずに「消費税の免除」を続けた方が恩恵が多いかもしれません。
上記以外の事業者は未対応のデメリットが大きいので、必ずインボイス対応するべきです。
それではインボイスに対応しないメリットとデメリットを説明していきます。
インボイスに対応しないメリットとデメリット
表:インボイスに対応しないメリットとデメリット早見表
年間売上 | 区分 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
1000万円未満 | 免税事業者 | 消費税を免除できる | 自社商品の消費税が2倍になる(二重課税) インボイスを理由で取引を失う 取引先から10%の値引きを要求される |
課税事業者 | 特になし | ||
1000万円以上 | 課税事業者 |
[メリットとデメリットを淡々と解説]
インボイスに対応するべき?
[売上が1000万円未満「免税事業者」は去年の消費税免除額、B to B取引が売上に占める割合を見て判断しましょう
それ以外は~いんぼいす対応しましょう]
売上が1000万円未満「免税事業者」はインボイスに対応するかどうか判断が難しいです。
インボイス未対応なら消費税を免除できますが、取引を失う可能性があります。(あなたとの取引は二重課税になり「損」だからです。)
「免除される消費税の金額」が多いならインボイス未対応でも大丈夫です。
「インボイス未対応を理由に失う取引の売上」が多いならインボイスに対応しましょう。